保証とメンテナンス

maintenance建てた後も安心のアフターフォロー

家づくりは建ててからが実は本番。なぜなら、1軒の家が建つまでには半年~1年程度を要しますが、新しい住まいでの暮らしはその後も何十年と続くからです。だからこそ、建物の品質以上に、保証やメンテナンスといったアフターフォローが重要。秋田県大仙市で高品質な注文住宅を手がける工務店「伊藤設計スタイル株式会社」は、こうした考えから独自の保証制度やメンテナンス体制にもこだわり続けます。

伊藤設計スタイルの保証について

伊藤設計スタイルで家を建てていただいた場合、お引き渡しから10年間は、基礎や構造躯体の不具合、防水・防蟻性能の劣化によるトラブルについて無償で保証いたします。その後のメンテナンスは有償になりますが、最大20年まで点検・修理を承ります。

なお、伊藤設計スタイルは地元企業らしく、冒頭で述べたような気候条件が建物に与える影響などを熟知しており、他社にはない視点、技術を駆使して点検・メンテナンスを適切に行うことができます。なお、初期保証期間(無償)では下図の通り、計5回の定期点検を実施いたします。その際には事前にご連絡いたしますのでご安心ください。

一戸建てのメンテナンスサイクル(目安)

夏は晴天が多くフェーン現象を伴う暑い日が続き、冬は日照時間が少なく豪雪に悩まされる──大仙市のこうした特異な気候風土から、建物の傷み方、傷みの進行具合にも独特の傾向があります。下表に示したメンテナンスサイクルに一定の幅があるのは、この地域のこうした特性を考慮に入れた結果です。なお、大切な住まいを適切にメンテナンス、修復するにはこうした環境要因を熟知していることが何より欠かせません。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

要補修箇所 築年数
7~10年 11~15年 16~20年 21~25年 26~30年
防蟻 防蟻処理 防蟻処理 防蟻処理 防蟻処理 防蟻処理
サイディング外壁 コーキング
打替・塗装
  コーキング
打替・塗装
  張替
瓦屋根 点検・補修   点検・補修   葺替
スレート屋根 点検・補修       葺替
金属板屋根 点検・補修       葺替
ユニットバス 補修   交換   補修
洗面所 補修   交換   補修
キッチン 補修   交換   補修
トイレ 補修   交換   補修
エコキュート 補修   交換   交換
給排水管 点検・補修   点検・補修   全面改修

経年劣化により修復が必要となる箇所

外壁・屋根

外壁・屋根

外壁も屋根は建物のもっとも外側にあって、つねに紫外線や風雨に晒されている箇所です。猛暑の日差し、厳冬期の冷え込みなどで外壁材、屋根材も伸び縮みを繰り返すため、物理的にも劣化が進みやすく、最悪の場合は防水効果が失われ、壁面本体や建物内部へ雨水が浸入します。こうなると、柱や梁といった構造躯体が湿気で腐食し、設計強度を保てなくなります。その前に塗り替え、防水工事が必要です。

修復費用の目安
屋根、外壁の塗装、および防水処理 120万~180万円
※屋根材、外壁材の状況によっては葺き替え、取り替えで200万~400万円程度かかる場合も

水回り

水回り

キッチン、浴室、トイレは家庭内設備の中でも使用頻度がきわめて高く、なおかつ設備本体はもちろん給排水管やそのジョイント部分に大きな水圧がかかっています。したがって、機械的にもトラブルが生じやすい箇所の一つとなっています。パッキン交換などで対応できる軽微なトラブルならよいのですが、経年劣化が進めば大がかりな修理や交換が必要となることも。

修復費用の目安
エコキュート(給湯配管含む)の交換 30万~60万円
水まわり設備の交換 20万~50万円(箇所による)

建具の建て付け調整

建具の建て付け調整

柱や梁などに使われている木材は新築の段階では水分を多く含んでいますが、時間経過とともに乾燥し収縮します。建具の建て付けが悪くなる主な原因はこうした木材の収縮・変形にあると言えるでしょう。なお、サッシや網戸、シャッターなどのレール部分などに砂やホコリが付着することで開閉がスムーズでなくなることがありますが、この場合は清掃などで改善する場合があります。

庭・外構

庭・外構

外壁や屋根と同様、屋外にあってつねに風雨や紫外線に晒されることから、塗装の劣化や木部の腐食、鉄部の錆が生じやすくなります。とくに、顕著なのがウッドデッキやテラスなどの腐食。また、転居してから庭に植えた植栽やその根が地下の給排水管や排水枡と干渉し、破損させるといったトラブルも高頻度で発生しています。

修復費用の目安
地下植栽が給排水管を傷めた場合の修理費 3万円~10万円
ウッドデッキ、テラスなどの設置費 20万円~50万円
玄関スロープ設置費用 30万~50万円
※規模による
PICK UP!  間取り変更の費用相場は?

住まいの主要な部分のメンテナンスはほぼ10年周期ですが、同じ時期に間取りの変更などリフォームを依頼される方は決して少なくありません。ちょうど生活スタイルに変化が訪れるタイミングということもありますが、こうした大規模な工事はまとめて依頼したほうが総予算でお得になるからという理由もあるようです。

なお、2室の間仕切り壁を撤去して広い1室にする、その逆に間仕切り壁を入れ部屋を2室にするといったポピュラーな間取り変更では、10~30万円程度の費用がかかります。なお、これに床板の交換が加わると35~100万円程度になります。

代表の私が無料で家づくりの不安にすべてお答えします!

簡単相談♪