event 伊藤スタイル設計主催のイベント詳細
完成見学会や構造見学会、各種セミナー・相談会など「伊藤設計スタイル株式会社」が主催する各イベントについて、詳細情報をご案内します。当社は秋田県大仙市で注文住宅を手がける工務店。各イベントでは、伊藤設計スタイルの<デザイン×性能+自然素材×コスト>にこだわった家づくりについてご紹介するほか、資金計画に役立てていただける個別相談会などもご用意しています。ぜひ、ふるってご参加ください。
注文住宅で失敗したくない方へ!水回りの間取りの失敗について紹介します!
注文住宅を検討している方は、水回りの間取りについて考えていますか。
この間取りを失敗してしまうと、非常に不快な気持ちになってしまうかもしれません。
注文住宅完成後に後悔しないためにも、失敗例を参考にすることをおすすめします。
今回は、水回りの失敗と間取りを決める際の注意点についてお話しします。
□水回りの失敗についてご紹介!
みなさまは、水回りの間取りの失敗にはどのようなものがあると思いますか。
もしかしたら、1つも思い浮かばないという方もいるかもしれません。
悔いのない家を建てるためにも、そのような方へ向けて失敗例をご紹介します。
1つ目の失敗として、トイレの位置が挙げられます。
例えば、リビングから近い位置にこれを設置してしまうと、音が気になるかもしれません。
このような状況を不快に感じる方は多いでしょう。
そのため、トイレは階段の下や玄関の近くに配置することをおすすめします。
2つ目の失敗として、玄関からキッチンまでが遠いというものが挙げられます。
仮に、買い物から帰ってきた後にキッチンが遠ければ、その分荷物を運ぶ距離が増えてしまいます。
また、必然的に冷蔵庫までの距離も遠くなってしまうでしょう。
このような負担を減らすためにも、キッチンと玄関の距離を近くしておくことをおすすめします。
3つ目の失敗として、洗面所が混雑するというものが挙げられます。
これは、通勤や通学が被る朝の時間帯に発生しやすいです。
混雑を避けるためにも、洗面所をいくつか設置したり、入り口を広くしたりすると良いでしょう。
□間取りのポイントをご紹介!
自分の作りたい間取りを適当に配置してしまうと、使い勝手の悪い家が完成してしまいます。
また、自分のイメージからかけ離れた家になってしまうかもしれません。
ここからは、それを避けるために気をつけた方が良い点についてお伝えします。
まず、担当者と細かく打ち合わせをするようにしてください。
理想通りの家にするためには、自分のイメージを共有することが重要です。
また、プロの意見を聞き入れるようにすることも大切です。
次に、予算に収まるように間取りを考えてください。
理想に近づけるために欲しい間取りを全て取り入れようとすると、予算をオーバーする可能性があります。
予算を超えないためにも、冷静に考えることが重要です。
□まとめ
本記事では、実際に起こってしまうかもしれない失敗についてご紹介しました。
これらの失敗を事前に知っておくことは、後悔のない家づくりをするためにも非常に重要です。
また、期待通りの家を建てるために、予算を伝えたり、イメージを共有したりすることが大切でした。
みなさまが後悔をしない家を建てるためにもぜひ参考にしてください。